スウェットパンツやジョガーパンツが大好きなアツポン( @Atsuponpapa)です。
膝の部分が出た&伸びたスウェットパンツって、履いていてもヨレヨレな印象になっちゃいますよね。
でも、履く前に簡単にアイロンでスチームかけするだけ直るんですよ!
今回はナイキテックフリースジョガーパンツの膝が出た&伸びた部分をアイロンでスチームかけしました。
アツポン
自分が普段から使っているアイロンはパナソニックの衣類スチーマーです!
電源をオンにして24秒で立ち上がるので忙しい朝でも便利なんですよ。
膝が出た&伸びて「膝抜け」したパンツ
スウェットパンツやジョガーパンツの膝が出たり、伸びた状態を「膝抜け」とも呼びます。
『膝が出る・膝が伸びた』というのは、膝の部分だけ記事が伸びてしまい、膝がプクッとポコッと出ている状態です。
アツポン
今回のテックフリースジョガーパンツも履いているうちに膝抜けしていました。
せっかくのジョガーパンツもヨレヨレです。
膝の部分の生地がしっかり伸びちゃって膝抜けしていますね。
この部分をアイロンのスチームかけで直します!
アイロンでスチームかけで「膝抜け」を直す
今回はパナソニックの衣類スチーマーを使います!
アツポン
普通のアイロンでしたらスチームかけと一緒ですね。
サクッとスチームかけしましょう!
そうすると、こんな感じで新品同様なシルエットに戻ります!
スウェットパンツの膝抜けした部分も直っています。
アツポン
「膝抜け」しやすいパンツと原因
膝抜けしやすいパンツはストレッチ素材を含んだ伸縮性のある生地が特徴です。
膝抜けしやすいパンツ
- 伸縮性のあるスキニージーンズ
- スウェットパンツやジョガーパンツ
伸縮性のあるパンツは動きやすいものの、動きが強い部分では生地が伸びやすくなります。
特に細身のシルエットのパンツの場合、動きがある膝や股の部分が伸びてしまうことが多いです。
アツポン
膝抜けのまとめ
膝が出た&伸びたスウェットパンツはアイロンのスチームかけでサクッと直せちゃいます!
アツポン
特に、パナソニックの衣類スチーマーなら立ち上がりも早いので便利でオススメですよ。
ひとり暮らしの部屋にも置きやすいコンパクトなサイズです。
アツポン
コメントを残す